スポーツの国際大会が長く楽しめる【グループベッティング】について
ブックメーカーの国際大会で長期的な賭けが楽しめるグループベッティングと呼ばれる賭け方が存在します。
ワールドカップのような国際大会では予選リーグが開催されるのですが、その予選リーグの結果について予想していくものです。
スポーツ知識を高めることで勝率アップするグループベッティングについて詳しく解説します。
グループベッティングとは
スポーツベットは試合に対するオッズをブックメーカーが提供し、それを予想するという形が多いです。 もちろんそれは間違っていませんが、プロスポーツはトーナメント戦を除き、一つの試合に勝ったとか負けたとかだけで決まるものではありません。
プロスポーツの目的は優勝です。トーナメント戦では一つの敗北で優勝を逃してしまいますが、リーグ戦のように年間で何十試合も戦うものや、国際大会の決勝トーナメントに進出するためにグループに分かれて予選ラウンドを戦う試合があります。
グループベッティングは、グループ内でのチームや選手の成績や順位に対して賭ける賭け方です。ワールドカップやオリンピックのような大規模な国際大会やリーグ戦でグループベッティングはよく見られます。
国際大会などでは、参加チームがグループに分かれ、予選ラウンドとしてグループステージが行われます。この段階での成績や順位を予想し、その結果を予想するのがグループベッティングの基本です。
グループベッティングを楽しみやすいスポーツ
サッカー
サッカーの国際大会やリーグ戦では多くのグループステージがあります。次のような試合でグループベッティングが楽しめます。
・UEFAチャンピオンズリーグ
・ヨーロッパリーグ
・オリンピック
ラグビー
ラグビーの国際大会でもグループベッティングがよういされています。ラグビーは実力差が発揮されやすいスポーツとして知られているのでグループベッティングは人気が高い賭け方です。
・シックス・ネイションズ・チャンピオンシップ
・オリンピック
バスケットボール
バスケットボールもグループベッティングが楽しめるスポーツです。以下の大会で楽しむことができます。
・FIBAバスケットボールワールドカップ
・オリンピック
野球
ブックメーカーで人気の高い野球にもグループベッティングに向いている大会があります。野球のグループリーグはチーム数が多く、予測が難しいといわれていますが、野球ファンにとっては楽しみたい賭け方でしょう。
・プレミア12
・オリンピック
グループベッティングのオッズ
・勝ち上がり予想
・順位予想
・個人予想
グループベッティングでは多くのオッズが用意されています。「1位予想」は最もシンプルで人気の高いオッズです。予選グループを1位で勝ち上がるチームの予想を行うもので、強豪国とされているチームが人気です。
「勝ち上がり予想」はグループで勝ち上がるチームを予想するもので1位である必要はありません。予選グループの多くは上位2チームが勝ち上がるので、1位予想よりもリスクを抑えて利益を得ることが狙えます。
「順位予想」は特定のチームが何位で予選リーグを終えるかというものです。順位をきっちりと予想するのは難しいですが、その分リターンが大きくなるので人気があります。
「個人予想」も難しい予想です。試合ごとの個人予想では無く、グループ予選の試合が全て終わらないと結果がわからないため、スポーツ知識はもちろん、展開を読む必要もあります。
グループベッティングには多くのオッズが用意されていますが、予想が難しいオッズもありますのでオッズの内容をしっかりと理解して楽しむようにしてください。
グループベッティングのメリット
展開が早くて勝率が上がりやすい
グループベッティングは試合数が少ないため、展開が早くて試合の分析が行いやすくなっています。また、決勝リーグに比べると実力差がはっきりしていることが多いので予想の的中率が上がります。
幅広く楽しめる
試合のオッズに加え、グループベッティングのオッズも用意されているので、幅広い賭け方が楽しめます。
グループベッティングのデメリット
展開が急転する可能性がある
予選グループの勝ちが確定した場合、主戦力の選手を温存して、試合を軽めに流そうとするチームがでてきます。
予選リーグを勝ち抜けることが一番の目的なので、強いチームはグループ内で勝ち上がりはするものの、展開が急転する可能性があります。結果、予想が外れることが起こり得るので予想が難しくなるでしょう。
効果的に活用する方法
グループベッティングは国際大会やリーグ戦で人気のある賭け方ですが、上手く賭けることによって利益を高めることができます。
そのためには長期的な視点でグループ予選を予想することが大切です。通常の試合と違い、数日をかけて戦う試合になります。単独のチームを予想するのではなく、複数のチームを総合的に分析することが勝率を上げるコツになります。
例えば、ラフプレーが多いチームと同じグループになった場合はケガをしてしまう可能性なども考慮して予想しないといけません。展開を予想する力が重要になります。
また、実力差が出やすいラグビーや、情報量の多いサッカーなどでは予想が的中しやすいです。1位予想は楽しいですが、勝ち上がり予想をベースに賭けることでコツコツと利益を積み重ねることができます。
オッズが低くても、勝つ確率の高い強豪国の選手を狙って、リスクを抑えた賭け方をしていくことでグループベッティングを効果的に活用することができるので試してみてください。